Road to ダイビングライセンス


TeamSORAメンバーが 湘南DIVE.comの協力を得て
ダイビングライセンスを取得するまでの、
道のりを記録する。




ああちゃん編 2019年3月合格


  • ダイビングと私
  •  はじめに、ダイビングをするにあたり必要な知識、水中でのサインの出し方やその種類などを教えていただきました。その後、ダイビングで使用する機材について細かく説明していただき、自分たちでも準備ができるようにと、機材の準備や使用方法もご指導いただきました。

    そして、実際に機材を身につけダイビングスポットに向かい、計4回のダイビングを行いました。始めは水中での呼吸方法や耳抜きなど、ダイビングをするうえで絶対に必要な技術を訓練しました。ちなみに、私は水中で足にフィンをつける作業に悪戦苦闘し、何度も転倒していました。そのあと、最低限の動作を学んだうえでダイビングをしましたが、水面での訓練と水中での動作は勝手が違い、慣れるまでに時間がかかりました。ただ、慣れると周りの景色にも意識をもっていけて、様々な生き物が見れて最高の体験でした。

  • 試験について
  •  学科試験で学ぶ内容は、ダイビングで使用する機材の知識、ダイビングの仕方(泳ぎ方や水中でのサインなど)、ダイビングで起きる病気や対処方法など、ダイビングに関わる様々なことでした。また、知識問題以外に計算問題、私から見るとパズルみたいな問題も勉強しなければいけませんでした。また、教科書とDVDがあり、それらを使い勉強をするという感じです。

    計算問題については、かおりさんにみっちり教えていただけたので、勉強はばっちりだったと思います。かおりさん、ありがとうございました。

    テストは、知識50問と計算問題10問で、計60問です。全体の75%以上取れれば合格ということで、45点が合格ラインみたいです。個人的には、知識として覚えることが多く、その問題で苦労しました。。


    2019年3月UP


    あかぎん編 2019年3月合格


  • 感謝
  • 関田さん、杉木さん、かおりさん、ありがとうございました。

    初めてダイビングの時、不安と楽しみで一杯でした。関田さんたちがエスコートしてくれ、不安もなく海の世界を楽しむことができました。驚いたのは魚の量です。周りを見渡しても魚、魚で、魚の群れも見ることができました。海の中は音のない世界で不思議な感覚になるんですが、心が落ち着いてくるのを感じました。
    ダイビングも楽しかったのですが、ダイビング後のあったかい外風呂の中、豚汁を食べたときの幸福感はたまらなかったです!ダイビングに行ったのが、冬直前でだいぶ寒かったので、体に染み渡ってきました。関田さん、豚汁まで用意して下さってありがとうございました!

    実技のダイビングは楽しい楽しいですが、最後の試験はかなり緊張しました。ほとんど勉強せずに行ってしまい、あーちゃんと二人でかおりさんにミニ授業をして頂きました。すごく興味深いことばかりで全く苦にならず、むしろ楽しかったです。しかし、短期記憶が勝負の分かれ道。60問中、45点で合格のところ、ぎりぎりの47点で無事合格しました。あーちゃんはというと、「私ダメかもしれない」と言いつつ、余裕の51点で無事2人揃ってダイビングの資格、獲得です!かおりさん、ありがとうございました。
    資格を持てたことで、これから長い生涯、ダイビングに関わっていきたいと思うようになりました。研究からのつながりで、ダイビングをさせて頂けたことは貴重な経験となりました。関田さん、杉木さん、かおりさん、研究も含め、本当にありがとうございました!

    2019年3月UP


    かせ編 2019年3月合格


  • きっかけ
  • 研究室のみんなで行った体験ダイビングが楽しかったからです。

  • 道のり

  • 2018年11月ある1日:ダイビング2回
    2019年3月19日:ダイビング2回&試験

    関田さんからいただいたテキスト類を全て紛失しているため、ノー勉で試験に臨みました。
    試験当日は7:30〜19:00の長いスケジュールでした。その日は2回潜る(合計40分くらい)予定で、その前後と合間の時間全てを使って事務所においてあるテキストで勉強させてもらいました。本当にしんどかったですし、担当インストラクターの方からはちゃんと勉強して来い。と言われました。本当にしんどい1日でした。
    試験は、75%正解で合格です。私 はマークシート60問で45問正解でギリギリ合格でした。後半は、知らない単語や知らない計算で全然解けませんでした。
    勉強してきている人達は全員時間に余裕を保ちながら合格でした。

  • ふりかえって
  • 海に潜り色々な生き物と触れ合うのはとても楽しいです。テキストが研究室に全くないとなったときには、非常にイラつきました。試験当日は殺す気で勉強をしました。知らない単語や使ったことのない表。事前に勉強をしておけば簡単なことばかりでした。当日大変な思いをしない為にも、きちんと事前に勉強しておくと良いでしょう。
    人が多い社会では、がやがやと煩い毎日ですが、海の中ではそんなことはなく、静けさがあります。
    疲れているときや運動不足だなーというときは、積極的に潜っていきたいな。と思います。
    2019年3月UP