巻雲 | 巻層雲 | 巻積雲 |
---|---|---|
|
|
|
2011年10月28日16:38 国大2研屋上 |
2011年11月27日12:15 小田原市 酒匂川 |
2012年8月29日12:20 小田原市 自宅 |
高積雲 | 高層雲 | 乱層雲 |
---|---|---|
|
![]() |
|
2012年5月12日5:56 小田原市 成田 |
2012年9月9日16:12 北海道 恵庭市 |
2012年5月6日16:03 小田原市 成田 |
層積雲 | 層雲 |
---|---|
|
|
2012年10月24日11:13 小田原市 富水駅 |
2011年6月3日6:52 小田原市 自宅付近 |
積雲 | 積乱雲 |
---|---|
![]() |
|
2012年9月7日11:04 北海道 函館市 五稜郭タワー |
2011年09月09日18:11 小田原市 成田 |
環状雲 | 雲形チェンジ | 上層雲祭り |
---|---|---|
|
|
|
2011年6月21日17:37 小田原市 酒匂川 流れに早い雲が輪のように並んだ 奇跡の一枚です(笑) |
2011年7月5日14:46 川崎市 上平間(下河原小学校) 右の積乱雲から首を伸ばして… …あれ、君積乱雲じゃなかったっけ? |
2012年6月17日12:14 小田原市 自宅 「教員採用試験もうすぐだなー」 そんな時に見た上層雲のオンパレード。 |
青空現る | やる気雲 |
---|---|
|
|
2012年2月7日16:51 小田原市 酒匂川 雨が止んで間もなくの写真です。 黒雲、白雲、青空の3色セットが綺麗でした。 |
2012年10月6日14:36 小田原市 自宅付近 積乱雲を巻雲が取り囲むように広がっているので、 メラメラとやる気になっているように見えます(笑) |
縄文雲 | 湯けむり層雲 |
---|---|
|
|
2011年11月27日12:28 小田原市 成田 ほら、君にも縄文様が見えるだろう? |
2012年5月16日7:22 小田原市 千代 さすが宿場町小田原、湯けむりすごいねー …すご過ぎる気もするけどww あっ、一応層雲です(笑) |
‘ファー’雲 | 小刀黒雲 |
---|---|
|
|
2012年3月30日6:29 小田原市 自宅付近 気味悪そうな雲も‘ファー'だと言えば 多少はふかふかしているように…見えないなww |
2012年3月30日6:29 小田原市 自宅付近 奥は晴れています。 怪しい形の黒雲が印象的です。 |
フラッシュマウンテン | 双子笠 | 頂上から… |
---|---|---|
|
|
|
2012年3月24日16:47 小田原市 酒匂川 夕日に照らされ輝く層雲。 ぼんやりと後ろに富士山が見えます。 |
2012年5月5日16:47 小田原市 自宅付近 快晴の空にぽつんと架け橋が見えます。 |
2012年7月11日10:59 小田原市 酒匂川 富士山から南(写真で左)に向かって 噴煙のような雲が伸びています |
UFO?雲 | 迷子雲 |
---|---|
|
|
2012年2月3日21:40 国大南門 残念ながらUFOではありませんでした(笑) |
2012年8月14日15:49 小田原市 成田 青い空・白い雲とのコントラストがまた良い。 |
ひしゃく雲 | アシカ雲 | 手抜き顔雲 |
---|---|---|
|
|
|
2012年9月4日17:50 国大 3研前 見事なカクカクぶりです(笑) |
2012年10月31日16:23 国大 2研屋上 雲の左側が足で、右側が頭とみれば 動いているアシカに見えなくもない…よね? |
2012年8月20日18:18 小田原市 自宅 絵心が無い小さい頃の私が描いた顔にそっくり。 まぁ、今も絵心ないですけど… |
黄金高積雲 | 断雲 | 不死鳥降臨 |
---|---|---|
|
|
|
2012年6月20日19:03 小田原市 自宅 何気ない雲も底が黄金色だと神々しく見えます。 …生だともっときれいなんだけどなぁー |
2012年7月26日18:58 国大 2研6階 スパッと切れました(笑) |
2012年8月20日18:33 国大 2研6階 羽を散らして滑降する不死鳥 雲が真っ赤になる時間は非常に短いです。 |
雨雲も上から見れば… | ご来光前 駿河湾を望む | ご来光!! |
---|---|---|
|
|
|
2011年8月3日14:32 富士山 須走ルート8.5合目 5合目では黒く見えた雲も上から見れば白い雲。 当然ですが、生で見ると感動します^^ |
2011年8月4日4:56 富士山 頂上 雲の下に町が見える光景はとても不思議に感じます。 |
2012年8月4日4:57 富士山 頂上 言葉や写真では伝わらない感動を是非登って確かめて下さい!! |