| 2024年度 |
|
理想台風シミュレーションを用いた海面水蒸気フラックス介入の台風強度への応答 |
|---|
|
理想台風シミュレーションを用いた海面水蒸気フラックス介入の台風強度への応答 |
|---|
| 2023年度 |
|
回転水槽実験による傾圧不安定波に対する地形性β効果の解明 |
|---|
|
高解像度数値シミュレーションを用いた海面水温低下による台風への影響 |
|---|
|
Polar WRF-MLEFを用いたアラスカ内陸部極端降水の数値実験-アイスマゲドンの解明- |
|---|
| 2022年度 |
|
横浜国立大学で観測される海風に関する考察 |
|---|
|
ソラネタリウムを利用した気象教材の開発と教育効果の検証 |
|---|
| 2021年度 |
|
高解像度シミュレーションを用いた台風制御の考察 |
|---|
|
台風経路アンサンブルシミュレーションを用いた日本の沿岸における高波リスクの算出 |
|---|
|
回転水槽を用いた台風構造の再現実験 |
|---|
| 2020年度 |
|
日本における台風被害の分析と予測 |
|---|
|
魚眼レンズカメラとドーム投影を用いた可視化教材の開発 |
|---|
|
台風通過と海面上クロロフィルα変化の統計解析 |
|---|
| 2019年度 |
|
パイロットバルーン観測による芝崎海岸における海風構造の解明 〜DIVA湘南2019〜 |
|---|
|
アンサンブルシミュレーションを用いた台風に伴う暴風リスクの解明 |
|---|
| 2018年度 |
|
回閉鎖空間での温熱環境に対する人的効果 〜NETATMO CUP 2018〜 |
|---|
|
機械学習を用いた台風識別器の開発と制度検証 |
|---|
|
湘南海岸における海陸風の観測研究〜DIVA湘南2018〜 |
|---|
|
台風ハザードマップで 2018年台風21号の猛威は予測できたのか? |
|---|
| 2017年度 |
|
<回転水槽実験によるリバースアース大気大循環の研究!> <〜もしも北極が赤道よりも暑かったら〜> |
|---|
|
パイロットバルーンと 雲画像PIV解析を用いた上層風観測 〜雲風の新しい捕え方〜 |
|---|
| 2016年度 |
|
北海道地方の爆弾低気圧ノモグラム |
|---|
|
体育館における温熱環境の観測研究 〜コロスポプロジェクト2016〜 |
|---|
|
回転水槽実験の教材化に向けて〜ソラ回しプロトタイプの開発〜 |
|---|